Group's SDGsTOYOイノベックスグループのSDGs

TOYOイノベックスグループは、持続可能な社会づくりおよび⾃然環境の保全に貢献するため、グローバル社会の⼀翼を担う企業グループとして、SDGsの取組みをより強化しています。
Activity取組みのご紹介
-
環境負荷低減ダイカスト鋳造技術の開発
当独⾃のTHRV System※を開発し、鋳造で最も必要な能⼒「加速性能」の向上を標準機で実現し、環境負荷低減に貢献しています。
※ THRV System:TOYO High Response Valve System
-
IoTを利⽤した繋がる現場
IoTを利⽤した⼀括管理で、⽣産現場の効率向上‧稼働率向上‧品質向上に貢献しています。
-
自動化システムの開発
独自のハイサイクル周辺機システムで工場のオートメーション化を推進しています。
-
技術スクールの開催
これから技術者を目指す方、もっと技術を深めたいという方を支援する技術スクールを実施しております。
-
国家技能検定の開催
兵庫県プラスチック工業会からの委託を受け、「プラスチック成形技能検定実技試験」の会場場所と設備の提供、さらに運営のための人的支援を続けています。
-
緑化の推進(生物多様性の保護)
当社は桜・欅などの落葉広葉樹など緑が多い環境にあります。工場の緑化を推進することにより生態系と生物多様性を守り、緑化によるCO2削減効果や温熱環境改善効果にも貢献しています。
-
健康経営の推進
健康推進及び受動喫煙防止を推進するため、2021年4月より構内全面禁煙といたしました。そのほかにも、社員の健康維持促進に向けて、健康ポータルサイトPepUpの導入やクラブ活動を実施しています。
-
近隣住民との調和
近隣住民との調和を図るために、敷地境界の照明をLEDに替えて歩道を明るく安全にし、隣接する自治会に防犯カメラを設置して感謝状を頂きました。また、2012年末には明石市の消防団協力事業所として第一号に認定されました。